診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
休診日:土曜日午後、日曜日、祝日
6月23~27日(土)終日
当院の院長は、20年(※)を超える入れ歯治療経験を持っています。今も全国各地の勉強会に出向き、最新の知識・技術を学びながら、日々の治療に役立てています。
患者さまのお口の状態やご要望を踏まえた上で、お口の中で安定する、より噛める入れ歯をご提供。丁寧に調整も行い、長くお使いいただけるようにしっかりサポートします。
当院では保険適用と自費のご負担、それぞれのメリットとデメリットをご説明し、納得いただいてから治療を開始いたします。入れ歯のお悩み、どうぞお気軽にご相談ください。
※2017年現在
くろさわ歯科クリニックは、リーズナブルな価格の審美歯科治療に力を入れ、できるだけ軽い経済負担で白い被せ物・詰め物の治療をご提供できるよう努めています。
セラミックの白い詰め物・被せ物には、見た目が自然という点はもちろん、再び虫歯になりにくい、金属アレルギーの心配がない、歯ぐきが黒くならないなど、保険治療で入れる銀歯に比べ、さまざまなメリットがあります。
実際に白い詰め物・被せ物をお入れになった患者さまには、以前よりも笑顔が増えたという方もいらっしゃいます。銀歯を白い歯にしたいという方は、お気軽にご相談ください。
「痛みの少ない」「なるべく抜かない」「装置が目立ちにくい」「取り外せる」子どもの歯並び矯正、それが床矯正です。大体6歳ごろから行い、子どもの成長の力を利用し、歯並びを整えていきます。綺麗な歯並びは、虫歯や歯周病にもなりにくく、しっかり噛む事が出来るので食べ物の消化が良くなり、胃の負担を減らします。しかも、歯に対するコンプレックスを持たせません。さらには、大人の矯正(ハリガネ矯正)の必要がなくなる可能性がありますので、長期的に経済的負担を少なくすることができます。まずは、無料でご相談をお受けしておりますので、ご来院ください。
患者さまを院内感染の危険からお守りし、清潔な環境で治療を受けてもらえる環境を整えるため、当院では「連続除菌治療システム」を導入しています。
歯の治療に関わるすべての水に、人体に無害で、かつ強い殺菌力を持つ水を使用。徹底的に衛生管理を行っています。
第二種歯科感染管理施設に認定
当院は、NPO法人JAOS(日本アジア口腔保健機構)が認定した第二種歯科感染管理施設です。この感染管理施設とは、歯科医院において高度な感染対策知識を身に着けた第二種歯科感染管理者がいる施設のことを指します。当院では、衛生管理・感染対策に注力し、皆様により安全に歯科治療を届けるべき研鑽しております。
「大事なイベントまでに矯正を・・・」「前歯だけ矯正したいな・・・」など、全て治さずとも気になる部分だけを矯正することができます。まずは、お気軽にご相談ください。
院長の黒澤 遠奈です
くろさわ歯科クリニックのホームページへ、ようこそお越しくださいました。
院長の黒澤 遠奈(くろさわ とうない)と申します。
診療において、私が常に心がけていることは、「可能な限り患者さまの歯を残す」ということ。皆さまの健康増進のため、くろさわ歯科クリニックは、患者さまと共に歩んでいく歯科医院でありたいと考えています。
よく噛み、よく食べること……それは、人間として健やかで豊かな生活に欠かせない大切なことです。私たちは患者さまにいつまでも健やかな生活を送っていただけるよう、できる限りの努力と研鑽を重ねながら、日々の診療に真剣に取り組んでいます。そして、清潔な環境で気持ちよく治療を受けていただくため、治療に使う「水」から衛生管理を徹底して行っています。
なによりもコミュニケーションを大切にし、患者さまにご納得頂いてから治療を進めます。地域の皆さまの健康を支えるため、これからも歯科医療に力を注ぎ続けていきたいと考えていますので、どうぞお気軽にくろさわ歯科クリニックにご来院ください。
スタッフ一同、皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。
「エピオスエコシステム」
歯科の治療でお口を洗浄するとき、うがいをするとき、歯を削るときなど、それらの際に使用する水はすべて診療台を通して出てきます。この水が、衛生上の問題となっていることをご存知でしょうか。汚れたパイプの中を通って出てくる水には、10万を超える菌が潜んでいるケースもあるといわれ、水質汚染の危険性を報告されているのです。
そこで当院では「エピオスエコシステム」を使った連続除菌治療システムを導入しました。水の通るパイプは、フッ素コーティングで清潔を保つ「メディカルクリーンパイプ」に変更。そして、歯科治療に関わる全ての水にエピオスエコシステムで作られる、強い殺菌力をもつ「水」を使用しています。
治療で使う器具類を滅菌することが当たり前でも、治療に用いる水にまで衛生管理を徹底している歯科医院はどのくらい存在するでしょうか。細菌だらけの水が患者さまのお口に入ってしまう事態を避けるために、くろさわ歯科クリニックでは水の衛生管理にこだわりを持っております。
当院の水は、高純度の塩と水を使い電気分解して作った次亜塩素酸水です。次亜塩素酸は人間の血液中にも含まれる免疫成分です。人体には無害でありながら、細菌やウイルスへの強い殺菌作用を持っているため、ただこの水でうがいをするだけでお口の中を殺菌することができます。細菌によって引き起こされる虫歯や歯周病は、この水で殺菌しながら治療を行うと、その治療の効果をより高めやすくなります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~19:00
休診日:土曜午後、日曜、祝日